IT業界未経験(前職:美容師・フリーター)から、ITテクニカルサポートへ!依頼者のシステムエンジニアに納得してもらえる回答を導き出せるよう、設計から運用までを行い、さらには一次窓口部門とも連携を取りながら業務を遂行しています。今後はAWSなどのスキルを習得して業務の幅を広げつつ、プライベートとのバランスが取れたエンジニアに成長したいです。
現在配属されているのは、大手電機メーカーの製品テクニカルサポート業務で、約4年間従事しています。顧客先の中で、一度配属部署が変わりました。最初の配属先は製品の一次窓口で、電話やメールで技術的な問い合せ対応をしていました。現在の部署は、一次窓口で解決できない問い合せについて、後方支援をしながら対応する部署です。
現在の部署は一次窓口で解決できない問い合せについて調査し、回答を導き出さなければならない重要な役割を担っています。窓口へお問い合せされるのは、その電機メーカーの製品を使用しているシステムエンジニアです。技術的かつ難しい質問を受けることも多く、設計に関わる内容もあり、そのような場合は製品の設計部門とも連携しながら回答を出す必要があります。説得力のある回答を出さなければ、システムエンジニアに納得していただけません。
最初は、製品に関する質問に対して、話を整理することさえできませんでしたが、現在は、会話の中である程度、整理することができるようになりました。システムエンジニアの不明点や疑問点を確認し、問題を早く解決できるよう、糸口を探しながらサポートを行っています。これまで理解できなかった内容も業務経験を積み重ねる中で徐々に理解できるようになり、「実力がついてきているのだな」と感じています。
美容師の専門学校を卒業後、約4年間の美容師として働きひととおりの仕事を覚え、仕事のために生きる中で目標も達成しました。そして以前から興味があり、自分の理想の働き方に近いIT業界にチャレンジしようと考え、美容師を辞めました。美容師を辞めた後は、アルバイトで生活費を稼ぎながらIT業界への転職活動をしました。
転職活動の中で複数の転職先候補を見つけたのですが、RSISを選んだ理由は、採用担当とのやり取りがスムーズだったことと、未経験者でも受け入れてくれる体制でした。リクルートのグループ会社ならではの社会的信用があり、労働環境や福利厚生は充実していたことも理由です。入社する前は、ITに関する資格の勉強は一切していませんでしたが、「入社後に資格を取ってもらいます」と伺っていたので、入社後にまずITパスポートを取得しました。その時にITの常識を知れる勉強ができたのは、業界未経験者として有意義でしたね。
美容師時代は自分の将来が見えなかったので、転職して正解だったと思っています。ただ、美容師時代に培ったコミュニケーション能力は、今の仕事でも非常に役に立っています。
現在の仕事の幅を広げる意味でも、会話の中で筋道を立てながら、質問相手にとって有益な回答ができるよう積極的に行動していきたいと思います。RSISは受け皿が大きいことも魅力で、現在の職場で働けることに感謝しながら、日々業務に取り組んでいます。
今後は、業界で話題のクラウドコンピューティングを使って、仮想化を実現する技術であるAWS関連の資格取得を考えており、それをキャリアアップにもつなげたいと思います。その過程で、他の分野も模索していきたいですね。
プライべートでは体力的な余裕ができたのでジムに通ったり、明るい時間に散歩したりして楽しんでいます。今後は欲しいバイクを買って、キャンプなどのアウトドアを満喫し、リフレッシュしたいですね。また仲間とお酒を楽しんだり、好きな楽器を弾いたりして趣味にも時間を割きながら、人生を存分に楽しんでいきたいと思っています。
IT業界未経験(美容師・フリーター)からテクニカルサポートへ
【リクルートスタッフィング情報サービス-RSIS-】