INTERVIEW

インタビュー

  • 2020年入社

前職のタグ

業種:
職種:

IT業界未経験(自動車メーカー)からサーバー監視へ

IT業界未経験(前職:自動車の営業)から、サーバー監視するエンジニアへ!今ではお客様から頼りにされるITマンに。お客様が「何事もなく」金融機関のシステムを利用できるように、監視するのがミッションです。プライベートも充実しているので、毎日生き生きと仕事をしています。これからも自分を磨いて、さらに上位の仕事を目指したいと思います。

未経験での入社ですが、今は即戦力として役立っていると実感できます

現在は、金融機関のサーバーを監視する業務を担当しています。
主な業務内容は、サーバールームのメディア交換や入館管理、持ち物検査、入室申請代行処理、巡回などです。

サーバーがたくさん設置されている施設で働いているのですが、24時間365日体制で監視するシステムなので、夜勤が多いですね。転職して間もない頃は生活リズムの点が少し不安でしたが、慣れてきたら特に問題はありません。かえって自分の時間を有効に使えるので、資格の勉強などに時間を使っています。

現在の業務は、マニュアル通りに行うのが基本です。トラブルが発生したら帰れなくなることもあるので、何の問題もなく1日が終了するとホッとします。

RSISに入社して良かったと思えるのは、自分がお客様の役に立っていると実感できる時です。
未経験で入社したので、まだまだ勉強することも多いのですが、お客様から「即戦力になる」「仕事を覚えるのが早い」と言われると嬉しくなりますね。

前職は自動車の営業。「手に職を付けたい」と思い、IT業界へ

前職では自動車の営業をしていて、車の査定や保険の提案などさまざまな業務をこなしていました。
1年くらい働くうちに「このまま営業の仕事をあと40年くらいやれるのかな?」と考えるようになり、リクルートスタッフィング情報サービス(以下RSIS)に転職しました。実のところ、「営業職を続けていくのはキツイな」という気持ちがありまして…。次の仕事では「手に職を付けたい」と思い、IT業界を選びました。あまり深く考えずに決めたのですが、現在伸びている業界であり、仕事がなくなるということはないと思ったのが転職の理由です。

転職活動をしていた時は、「未経験可」のIT会社をいくつか受けました。
その中でもRSISは知名度が高く、条件も良かったですね。例えば資格試験を受ける時に補助が出るなど、サポート制度が充実しています。

入社前はパソコンをほとんど触ったことがないレベルでしたが、RSISに入社してからITパスポートとLinuCレベル1の資格を取得しました。今でこそIT関連の専門知識がありますが、入社する前はまったく何も知らない状態でした。

RSISは入社後、勉強できる環境を与えてくれるので、ITに関してまったく未経験の人が転職しても心配のない会社だと思います。RSISでは「この資格を取ってください」と指定されるのではなく、自分が興味を持った資格にチャレンジできるので、好きな資格を選べるのも魅力です。

プライベートも充実し、自信を持ちながら仕事に取り組んでいます!

夜勤が多いので、普段家に帰るのはお昼前くらいです。
少し休んでから仮眠を取り、夕方くらいから1日自由に過ごせるので、現在の勤務形態に不満はありません。平日の夕方は、趣味のバドミントンを楽しんでいます。

プライベートの時間を確保しやすいので、資格の勉強をする時間を取れるのもメリットです。
入社の決め手となったのは、「資格を取得する際のサポート制度が充実している」ことでした。

例えば資格の教材を無料でもらえたり、受験料を出してもらえたりと、費用面でのサポートが手厚いですね。有料の学習サイトも無料で使え、会社で開いている講座も利用できるので、社員のスキルアップのサポートがRSISの強みといえます。
未経験だったので最初は不安しかありませんでしたが、資格を取得してお客様から必要とされるようになり、自分のスキルがどんどん上がっているのを感じます。少しずつですが、自信を持てるようになりました。
現在はサーバー監視の業務を担当していますが、今後はさらに上位の資格を取得して、サーバーの構築など、さらに上のレベルの業務に携わりたいと考えています。


IT業界未経験(自動車メーカー)からサーバー監視へ
【リクルートスタッフィング情報サービス-RSIS-】

採用エントリー