INTERVIEW

インタビュー

  • 2019年入社

前職のタグ

業種:
職種:

IT業界未経験(人材派遣業界)からサーバーエンジニア運用・保守へ

IT業界未経験(前職:人材斡旋会社の営業職)からサーバーエンジニアへ!やりがいのある仕事に出会えました!これからもさらにスキルを磨いて、プロフェッショナルなエンジニアを目指します。プライベートも楽しみながら、仕事に励んでいます。

お客様のお困りごとを解決できると「この仕事に就いて良かった!」と心から思えます。

現在は、官公庁関連のクライアント様のサーバーの運用・保守を担当しています。具体的にはWSUS(Windows Server Update Services)を利用したパッチ適用等の定期作業やサーバー関連の問い合わせ対応、パソコン保守管理などです。直接お客様のサーバーに接続してアップデートの作業をしたり、脆弱性がないか確認したりする作業を行っています。

リクルートスタッフィング情報サービス(以下RSIS)に入社して、最初に配属されたのはコールセンターでした。しかし、私はエンジニアとして働きたかったので、RSISのマネジメント担当者に相談したところ希望が通りまして、現在とても充実感ある業務に取り組んでいます。

現在の業務では、お客様からの「こういう種類のアップデートをしたほうがいいですか?」といったお問い合せに対し、自分で調べて回答しています。スムーズに受け答えができてお客様のお困りごとを解決できると、「この仕事に就いて良かった!」と満足感を覚えますね。今後はより体系的に業務内容を捉えられるよう、各ソフトの仕組みを学びたいと考えています。

スキルを活かした仕事をしたいと考えて「エンジニア」の世界に飛び込む

大学で経営学を専攻した後、IT未経験者の教育及び人材斡旋を行っているベンチャー企業に就職しました。そこでの仕事はエージェントへの営業で、新規開拓に励み、月2~3件の成約を獲得していましたが、以前から興味があった音楽業界で働きたいと考えて半年ほどで退職し、楽器店でアルバイトとして1年半勤務しました。

その後は知り合いの紹介で、オーディオ専門店でアルバイトとして半年勤務しました。学生時代は定食屋や居酒屋でも働いていたので、接客自体は嫌いではないのですが、楽器店にいる頃から「商品を売る」というのが苦手でして。接客ではない仕事のほうが向いているのかなと思い、自分のスキルを活かす仕事を考えるようになりました。

RSISに入社した理由は、最初の職場でIT業界について多少学んでいたこともあり、エンジニアとして働いてみたいと思ったからです。ブランド力が強いので、安心して転職できました。幅広い業務を経験したかったので、アプリ開発よりも、インフラ関連の仕事が多いRSISを選びました。

休日はバンド活動に夢中!残業ゼロなのでプライベートも充実しています

RSISに入社してコールセンターに配属されましたが、「違う部署に行かせてください」と相談したところ、現在の業務を紹介してもらえたので、マネジメント担当の方には感謝しています。実は、コールセンターにいた頃からエンジニア関連の資格の勉強をしていたのですが、やはり実際に業務として携わらないとスキルアップが見込めないと感じていました。

ちょっと無理を言ったような感じはありましたが、結果的に希望に沿った部署に変えていただきました(笑)。ただ、希望した部署に配属してもらえたのは、コールセンターで勤務している時期に「ITパスポート」や「 LinuC Lv1」などの資格を取得していたことも大きかったようです。RSISは勤務時間など雇用環境が整備されているので、就業後には資格の勉強をする時間が取れ、合格できました。

プライベートではバンドを再結成して趣味の音楽活動を再開するなど、休日もしっかり楽しんでいます!現在の勤務体制は基本的に在宅勤務で、出社は月に一度あるかないかというレベルなので、プライベートの時間を取りやすいですね。バンド活動の時間を作れるので、仕事とプライベートの両方が充実しています。
最近はAWS(クラウドコンピューティングを使ったサービス)の資格の取得を目指しているのですが、実務で使ったり、実際に触りながら勉強できたりする環境にいるので、とても恵まれていると思います。
今後はサーバーの勉強をして、構築などにも携わってみたいですね。1人で何でもできるような、プロフェッショナルのエンジニアになりたいです。RSISでは質の良いお客様の現場を担当させてもらえるので、ストレスフリーで仕事ができます。私は仕事もプライベートも大切にしたいタイプですが、RSISはそんな願いをかなえてくれる会社だと思います。


IT業界未経験(人材派遣業界)からサーバーエンジニア運用・保守へ
【リクルートスタッフィング情報サービス-RSIS-】

採用エントリー