IT業界未経験(前職:販売員)からクラウド基盤運用サポートへ!販売員を経て、専門性の高いクラウド基盤運用サポートに転身。最新のクラウド技術を運用サポートする職場で、常に学び続けています。このスキルと経験を活かしながら仲間とともに成長して、ワークライフバランスも大切にして、頼られる女性エンジニアでありたいです!
リクルートスタッフィング情報サービス(以下RSIS)には約4年半在籍しており、1社目はIT系サポートデスクでした。現在の配属先は2社目で、IaaS(Infrastructure as a Service)などの運用に関するお問い合せサポートをしています。IaaSはご自身でシステム環境を用意しなくても、インフラ(クラウドの基盤部分)をネットワーク経由で運用できます。ただし、ご自身でインフラを構築する必要があり、ITの専門知識やスキルが求められるため、お問合せ内容も高度です。
お問合せは過去のナレッジを参考にしたり、仮想サーバーなどを構築・検証したりして回答しています。難しい質問については、チームメンバーに相談して協力してもらいながら、的確な回答を出せるよう意識しています。
また、新人向けに日々の業務についてレクチャーや習熟度のチェックなどの教育も約1年間担当しています。ここで蓄積されたナレッジ・ノウハウを職場の上長に話したところ、「それをチームの中で、フィードバック事例として共有していこう!」と言われ、業務の一環として採用されたので、「とても信頼されているなぁ」と感じています。
現在の職場は女性が働きやすい環境で、定時で退勤できる日も多く、休日もきちんとあり、育休・産休などの休暇も取りやすいです。職場の雰囲気も良く、休暇を取る際に白い目で見られることもなく、「じゃ、頑張って来てね」「お帰りなさい!」などと応援してくれるムードがあるので、ステキだなと思います。
以前より休みが増えたので、プライベートでは暗闇フィットネスに定期的に通って運動不足を解消したり、土日は友人とお酒を楽しんだり、映画を見たり、散歩したり、買い物をしたりしています。また、テレビ番組で取り上げられたアーティストの“推し活”を楽しむこともあります。
高校卒業後はディズニーストアのキャストとして販売・接客やマネジメントなどに従事し、お客様に楽しんでもらい、喜んでもらえる仕事に魅力を感じていました。ただ拘束時間が長かったため、体力的な負担が大きくなりました。「将来は家でゆっくり仕事をしたい」と思うようになり、パソコンだけで在宅勤務ができて、ワークライフバランスを取りやすそうなIT業界への転職活動を始めました。当時キャストとして学んだコミュニケーションの取り方などは、現在のサポート業務に役立っています。
思いやりのある人が多いことも、RSISの魅力です。私はIT業界未経験でしたが気軽に相談できて、不安をスッキリ解消ができたことは、RSISへの入社を後押ししました。また、士気が高い人も多いなと感じます。具体的には、ITの専門スキルを習得したい、さらに上流の工程へとステップアップしたいと感じている人です。
今後は、現在の職場にRSISの仲間を増やしていきたいですね。人に教えることがとても好きなので、第一線でともに成長していきたいなと思っています。私自身は資格を取り、さらに高度な専門知識を身につけていきたいと考えています。
現在の基本知識について、上長から「他の現場でも絶対に活かせるから自信を持ってほしい」と言われています。この先、結婚などで旦那さんの状況に合わせて退職することになったり、別の職場に異動することになったりしても、この経験を大切にしながら、さらなる成長につなげていければと思います。
IT業界は性別を問わず実力が重視され、仕事が割り振られますので、未経験でも興味があり、勉強する意欲のある方であれば、ぜひ飛び込んできてほしいなと思います。私は現在のスキルや経験を活かしながら「第一線で活躍し続ける、頼られる女性エンジニアでありたい」と考えています。
IT業界未経験(販売員)からネットワークエンジニアへ
【リクルートスタッフィング情報サービス-RSIS-】