INTERVIEW

インタビュー

  • 2019年入社

前職のタグ

業種:
職種:

IT業界未経験(接客業)からIT事務職へ

IT業界未経験(前職:接客業)からIT事務職へ!IT分野でヘルプデスクやIT事務などの業務を経験しながら、自分が目指す方向を定めるべく奮闘中です。将来はさまざまな業務経験や専門知識を活かして、専門家として困っている方をサポートしたいと考えています。

正確な業務遂行が求められる現場で信用を積み重ねながら、1人で業務完結を目指す!

リクルートスタッフィング情報サービス(以下RSIS)に入社後、2社の配属先を経験しました。1社目は自動車メーカーでサーバー系ヘルプデスクを約2年経験しましたが、別の現場で他の仕事をしてみたいと思っていました。RSISのマネジメント担当にそれを素直に伝えたところ、マネジメント担当と先方で調整していただき、現在の配属先に異動しました。

現在は大手パソコンメーカーのIT事務職として6ヵ月ほど働いており、委託先の支払代行業務や立替精算の承認作業などを担当しています。1人で数百件の案件を担当するため、1人当たりの負担は決して小さくありません。振込が増える月末は、さらに忙しくなります。支払業務は支払期日を守る必要があり、ミスがないよう慎重かつ正確な対応が求められます。そのため、ミスが起きないよう業務に集中することを心がけています。月末までに支払処理を問題なく終えた時は、達成感がありますね。また上司のフォローなしで、自力で支払業務を完遂できた時も喜びを感じます。それを現場のマネージャーに褒めていただいたことがあるのですが、とても嬉しかったことを覚えています。モチベーションの向上にもつながりましたね。

休日は友人とサウナで心身ともにリフレッシュしたり、熱海などの温泉地に行ったりしてプライベートを満喫しています。また配属先の福利厚生が充実しており、マッサージ店やゴルフ場の割引チケットなどをもらえるので、今後利用しようと思っています。今後はマイカーを購入して、好きなドライブを楽しみながら休日をさらに満喫したいですね。

身近に感じていたIT業界への挑戦!サポート体制が充実しているRSISは心強い!

大学卒業後は新卒でアミューズメント企業に入社し、接客担当として働いていましたが、私が目指す方向性との違いを感じ、8ヵ月ほどで退職しました。それまで接客業しか経験したことがなかったので「他業種を経験してみたい」という思いと、普段からインターネットに触れる機会が多いので「ITの世界を知りたい」という思いから、IT業界へ転職活動を始めました。

転職エージェントに登録して対面面談を行い、紹介を受けた企業の面接を受けてIT系ベンチャー企業や派遣企業などから内定をいただきました。その中の一つがRSISでした。RSISに入社した理由は、リクルートグループでネームバリューがあり、安心感があったからです。私は第二新卒ということもあって親に心配をかけていたので、「親に安心してもらえる会社」であることも大きかったですね。

入社後、RSISは未経験の私に資格取得のサポートをしてくれました。また、月に1~2回ほどメンタルケアや残業の状況、業務内容などの相談に乗ってもらえるので心強いですね。現場の業務に専念できるようケアしていただけるので、とても感謝しています。

IT業界のさまざまな分野を経験し、自分が目指す方向性を明確にしたい!

ITの世界にはさまざまな分野があるので、今後は別の分野でも実務経験を積んでいきたいですね。これまでITヘルプデスクやIT事務職を経験してきたので、今後はエンジニア職や人事・総務などの仕事にも携わっていけたら嬉しいです。将来は蓄積した知識や経験を横断的に活用して、悩んでいる経営者様やIT部門の方に対して、専門家としてアドバイスができるようになりたいです。

私は未経験からIT業界に転職しましたが、“業界研究”と“自分の強み”を事前に把握しておくことが大切だと思いますね。現在私は、実務経験を積みながら業界研究を行っています(笑)。これからIT業界に入りたいと考えている方は、これまでの人生で得た経験を振り返って、自分の強みを客観的に把握しておくことをおすすめします。


IT業界未経験(接客業)からIT事務職へ
【リクルートスタッフィング情報サービス-RSIS-】

採用エントリー