INTERVIEW

インタビュー

  • 2020年入社

前職のタグ

業種:
職種:

IT業界未経験(サービス業)からIT事務職へ

IT業界未経験(前職:サービス業)から、IT事務職へ!さまざまなサービス業で培ったコミュニケーション能力を活かし、CCNAを取得して専門性を高め、お客様の要望に合わせたシステムサポートを行っています。今後は取得した資格をさらに活かせる環境で、専門知識がキャリアアップにつながるような実務経験を積んでいきたいです。

現場での信頼を積み重ねつつ、プライベートの時間も大切にしています!

リクルートスタッフィング情報サービス(以下RSIS)に入社して3年目ですが、2つの配属先で業務を経験してきました。1社目はITテクニカルサポートとしてシステム系企業に配属されましたが、在籍期間は短かったです。仕事内容が合わず、マネジメント担当に素直に想いを打ち明けたところ、現在の配属先に異動となりました。

現在の所属先は資産管理システムを扱う企業で、会社の資産であるパソコンや周辺機器などの基本情報をシステム上で管理し、最新情報への変更やその管理などの支援業務に従事しています。顧客の会議スケジュールの進行管理をサポートした際、それが次の仕事のオファーにつながり、非常に嬉しかったことを覚えています。このように、現場からの信頼を感じながら業務を行えるのは嬉しいですね。

労働環境が良好で残業も少なく、月に数時間程度です。年休奨励日もあり、休日も取得しやすい環境です。プライべートの時間も充実しています。業務開始前や終了後に愛犬と30分ほど散歩したり、家族の料理を作ったり、読書に充てたりしてリフレッシュしています。

サービス業から一生モノのスキルを身につけてIT業界へ!

これまでは病院の医療事務や飲食店での接客、着物専門店の販売員など、複数のサービス業を経験してきました。サービス業ではよくあることですが、私が働いていたところは、シフト制によって8時間以上拘束されることがあり、休みが取りづらい環境でした。そのような労働環境で体調を崩してしまい、やむを得ず退職しました。当時から「サービス業は社会情勢の影響を受けやすい」と感じており、「ワークライフバランスを保ちつつ、手に職をつけながら、一生モノの仕事をしていきたい」という思いが次第に強くなりました。そして将来性のあるIT業界に惹かれ、転職活動を始めました。

RSISに入社した理由は、業界未経験の私をサポートしてくれるマネジメント担当がいたこと、面接をしてくれた方の雰囲気が良かったことですね。RSISは話をキチンと聞いてくれる方や穏やかな方、優しい方が多いので「入社して良かった」と思っています。

入社後、複数のIT関連の資格を取得しました。どの資格を取るか迷っていたのですが、RSISの研修担当に相談したところ「サーバー系資格のLinuCとネットワーク系資格のCCNAを取りましょう」と言われ、両方取得しました。資格をフル活用しているわけではありませんが、資格の勉強を通じて学んだことが業務の中で出てくると、参考書などを読んで振り返るようにしています。RSISからは参考書をいただいたり、資格取得後にお祝い金をもらったり、初回受験費用を負担していただいたりしたので、とてもありがたかったです。

キャリアアップを目指しながら、プライベートの時間も楽しむ!

現在の職場はとても居心地が良いのですが、次のステップにキャリアアップしたいという思いもあります。CCNAの資格を取得するにあたって1ヵ月ほど猛勉強したこともあり、今後はCCNAの資格を活かして実務経験を積みながら、ネットワークエンジニアとしてレベルアップしたいですね。

プライベートでは本を読むのがとても好きです。これまでは通勤時間に本を読んでいましたが、テレワークになり通勤時間がなくなってしまいました。ですので、いつか好きな作家さんの本を持って、電車に乗って遠くに出かけてみたいです。電車の中で、ゆっくり本の世界に浸りたいです。それまでは休日に読書を楽しもうと思います。


IT業界未経験(サービス業)からIT事務職へ
【リクルートスタッフィング情報サービス-RSIS-】

採用エントリー