INTERVIEW

インタビュー

  • 2020年入社

前職のタグ

業種:

IT業界未経験(飲食業界)からIT事務職へ

IT業界未経験(前職:飲食業)から、IT事務へ!6年間の飲食店経験を経て「違う業界を見てみたい」と思いIT事務職に転身。通常業務の幅を広げて新人教育など人材育成にも携わり、またプライベートの時間もしっかり取れるので充実しています。今後は、職場の業務改善にも積極的に関わっていきたいと考えています。

通常業務に加えて新人教育も対応し、プライベートとのバランスも取れた生活

現在はRSISから、大手電力会社の案件に配属されています。約2ヵ月間の研修期間を経て、IT事務職として3年目を迎えました。現在は、配属先企業の申請システムでスタッフがウェブ上で申請した内容の審査業務を担当しています。

今の仕事をとても気に入っているので「先方が望まれている間は、継続をお願いします」とRSISのマネジメント担当にお伝えしています。業務にも慣れてきて、審査依頼の件数も増え、自己判断のみで業務ができるようになりました。仕事の幅が広がっていることを感じながら、日々業務に取り組んでおります。

現在は新人の教育にも携わっています。相手に寄り添いながら教える中で新しい気づきを得つつ、日々奮闘しております。私は、人に教えることは得意なほうではないと思っています。教えた方が階段を一歩一歩登るように業務を覚えていくと、私も嬉しくなります。約1ヵ月の研修を終えて自信を持ってデビューし、活躍しているのを見るのは本当に嬉しいですね。

休日は家でゆっくりすることが多いですね。以前は睡眠時間が少なく、なかなか疲れが取れなかったので、今は睡眠時間をしっかり取れるのが嬉しいです。休日は家事などをしてゆっくり過ごし、しっかり睡眠を取るようにしています。おかげで体調をしっかり管理できるので、幸せに過ごしています。

RSISはマネジメント担当の方から「コロナ感染の状況確認や体調を万全にしましょうね」といったメールをもらうことがあります。このように気遣ってもらいながらフォローしてもらえるのも嬉しいですし、仕事に対するモチベーションの維持にもつながっています。

「プライベートの時間を増やしたい」と思い、新たな世界へ!

短期大学の観光コースを卒業後、正社員として飲食店の接客業に6年間従事していました。もともと人と関わることが好きだったのですが、朝から晩まで働き、休みを取りづらい環境は正直苦しかったです。次第に「違う世界を見てみたい」という思いが募り、転職を決意しました。エージェント登録をきっかけに転職活動が始まり、将来性のある職業として「IT事務職」を紹介してもらいました。紹介を受けて興味を持ち、IT事務職の紹介先の一つとして、RSISを紹介していただきました。

RSISにはマネジメント担当制度があり、一人ひとりのエンジニアに仕事の悩みを相談できる人が付いてくれる点は他社よりも魅力的で、入社の決め手になりましたね。また、業界未経験で知識のなかった私を徹底的にサポートしてもらえたので、研修1ヵ月目でITパスポートという入門的な資格を取得できました。

業務で経験してきたことをもとに、働きやすい環境作りを目指す!

今後は新人教育や審査業務の幅を広げながら、日々の業務の課題に対する改善案など積極的に提案していきたいですし、その中でチームや仲間の成長にも貢献していければと思っています。配属チームの方たちと共に成功体験を増やしながら、喜びを分かち合いたいです。

次のキャリアステップとしては、LinuCなどのサーバー関連の資格取得を考えています。資格取得を支援してもらえる環境があるので、チャレンジしてITの世界で成長していきたいと思います。IT事務という職種で3年目に入りましたが、異業種から転職してよかったと思っています。RSISのサポート体制は万全なので、関心があれば未経験でもぜひ飛び込んできてほしいですね。


IT業界未経験(飲食業界)からIT事務職へ
【リクルートスタッフィング情報サービス-RSIS-】

採用エントリー