IT業界未経験(前職:フリーター)からインフラエンジニアへ!2年間のフリーター経験(コンビニエンスストア)を経て、インフラエンジニアに転身。業界未経験で未知の領域でしたが、馴染みやすそうだったITの世界に飛び込みました。CCNAというネットワーク系の専門資格を取得しつつ、ステップアップを重ねています。今後はあらゆるIT分野に挑戦して精通しながら、誰からも頼られるマルチエンジニアを目指し、一人前になりたいと考えています!
入社後に取得したIT専門資格を活かし、現在は、放送会社の社内向けシステムのインフラ運用や、構築業務に関わるインフラエンジニアとして働いています。システムに問題があれば修正を行い、ネットワークに不具合が起こらないよう、日々危機管理能力を磨いています。例えば、トラブルが起こりそうな状況を察知して、アラートが発生する前に対処し、重大なトラブルは周囲の部署などに相談するなど、スムーズな行動を意識しています。トラブルは対応時間が短いほど高く評価されますし、お客様もトラブルが長引くと業務に支障が出るので、少しでも早く解決できるよう日々取り組んでいます。
資格の知識を活かせる仕事を任せられたり、できる業務が増えたりすると「自分の力で仕事ができているんだ!」と実感します。社内システムの基幹部分に携わっているため、責任を感じながら業務に取り組んでいます。
これまでは約6年間で2社を経験し、最初の3年間はネットワーク監視業務をしていました。徐々にできることを増やして現場との信頼関係を築き、専門知識やスキルも増やしつつ、現在の会社に異動してきました。
高校卒業後は海外留学を目指しました。実家の家計の負担を減らしたいという思いもあり、約2年間コンビニエンスストアでフリーターとしてアルバイトをしていました。当時好きだった女性との交際費などをアルバイト代でやりくりしていましたが、アルバイトの給料だけでは足りませんでした。また「自分を変えたい」という気持ちも強くなったため、転職することにしたのです。
以前から親しみがあり、頑張れそうだと思ったため、IT業界を選びました。リクルートスタッフィング情報サービス(以下RSIS)はマネジメント担当がエンジニア一人ひとりに付いてくれ、親身になって相談に乗ってもらえる点は他社よりも魅力があり、入社の決め手になりましたね。
多くの情報が溢れている昨今ですが、周囲の情報に流されず、冷静な視点と自分の意見を持って業務に臨んでいます。それによって未然にトラブルを防ぐことができたり、会議などで現場のマネージャーに褒めてもらえたりするとテンションが上がりますね。
RSISには資格取得の専任担当者がいます。私はCCNAという資格を取得するのに苦労していましたが、親身にサポートしてもらい、合格まで導いてもらえました。当時はキャリアの方向性についても悩んでいましたが、エンジニアが頑張れる環境の中でしっかりサポートしてもらえたのは嬉しかったです。
今は、需要が高まっているAWSという分野の資格取得を目指して勉強しています。CCNAとは違うジャンルの資格ですが、私は昔からいろいろなことにチャレンジすることが好きだったので、さまざまな分野の資格を取り、選択肢やスキルの幅を広げながら徐々にスキルアップにつなげていきたいと考えています。相談された時に何でも答えられるエンジニアになれるように、さらに経験を積み成長し続けたいですね。
これからIT業界で働いてみたい、もしくは興味があるなら、RSISは現時点で専門スキル・知識がなくても飛び込める環境が整っています。そこのあなた!取り組み方や行動次第で未来を変えられます!一緒に挑戦しましょう!私も最近自宅の仕事用の椅子が壊れてしまったので、すぐにネットで注文して変えました(笑)。
IT業界未経験(フリーター)からインフラエンジニアへ
【リクルートスタッフィング情報サービス-RSIS-】