IT業界未経験(大学卒業:新卒で入社)からヘルプデスクへ!大学で心理学を専攻し、新卒で入社。現在の業務はヘルプデスクで、オペレーターからサブリーダーにキャリアアップしました。その分業務量は増えましたが、充実感を覚えながら日々仕事に励んでいます。
現在の仕事は、自動車販売店で使われているシステムのヘルプデスクです。
営業の方が車を売るときに使うシステムを電話でサポートします。お客様のお困りごとに対応するのですが、内容によって案内の仕方が何通りもあり、大変なことも多い仕事です。
現場で覚えることもたくさんあり、簡単ではありませんが、自分の案内で販売店での業務が止まることなく回り、感謝のお言葉をいただく時に充実感を覚えます。
また、オペレーターからサブリーダーへとキャリアアップできたのも嬉しい出来事でした!
「自分がやってきたことや勉強してきたことは、決して無駄ではなかった」と、最近思えるようになりました。頑張っているところをきちんと認めてもらえるので、モチベーションを上げながら仕事に取り組んでいます。
私は大学で心理学を専攻し、リクルートスタッフィング情報サービス(以下RSIS)には新卒で入りました。入社の理由は事務系の仕事に就きたかったからですが、RSISは事務系でもさまざまな現場に行けるのが魅力ですね。
現在の仕事は、販売店様からの電話対応なのですが、お問合せをされるお客様の年齢層が幅広いのが特徴です。20代の若い方から70代の年配の方までいらっしゃるので、それぞれのお客様に合わせた電話対応が求められます。話し方や聞き取り方も使い分けなくてはなりません。
私は学生時代にケーキ屋さんや、コンビニエンスストアなど接客業のアルバイトをしていたので、年齢に応じた接客の経験が、今の仕事に活きていると感じます。
また、今の現場のマネジメント担当さんがとてもいい方で、さまざまな面で気にかけてくださるので、安心して仕事に取り組めます。入社して間もない頃、自宅での研修期間を担当してくださった方もとても親切な方でした。後ろでサポートしてくれる方たちが良い人ばかりだったので、安心して現場で働けるのもリクルートに入社して良かったと思える点です。
今の現場は経理関連の業務が多いのですが、今後はIT系のスキルも身につけて、IT関連の現場で働ければいいなとも思っています。若いうちにさまざまなスキルを身につけて、「新しい場所」につないでいきたいです。今はこれといったビジネススキルを持っていませんが、これから時間を見つけてIT関連の資格などを取得する予定です。
今のお仕事はシフト勤務なので、休みはほとんどが平日です。平日休みなので、友達と遊びに行く予定が合わないのですが、一人でフラッと街に出かけておいしいスイーツを食べに行ったり、ショッピングしたりと、自由気ままにプライベートを楽しんでいます。平日はどこに行ってもあまり混んでいないのが良いですね!
歴史に興味があり、寺院や古い建造物が好きなので、コロナが落ち着いたら京都に旅行に行きたいと思っています。RSISは、働き方に無理がないところも気に入っています。今のマネジメント担当さんは女性なのですが、女性ならではの体調不良なども言いやすく、働きやすい環境を作ってくれています。勤怠管理の提出もアプリでできるので、急なお休みの申請もしやすいです。
日頃からコミュニケーションを取りやすく、お休みしたい日も気兼ねなく言えるので、心と体に負担をかけずに働ける会社だと思います。
大学卒業後、新卒でヘルプデスクへ
【リクルートスタッフィング情報サービス-RSIS-】