IT業界未経験(前職:販売員)から、アミューズメント関連施設で働く方々を支援するITヘルプデスクへ!学生時代はITが苦手だった私が、今ではIT全般のサポート業務を行っています。今後はこれまでに身につけたスキルを活かしつつ新たな資格取得を目指し、仕事の幅を広げたいと考えています。
私は新卒で入社し、あるテーマパークの施設内にヘルプデスク事業所がある大手IT企業へ出向しており、約3年経ちました。テーマパークで働くスタッフ向けの勤怠アプリや、業務アプリの操作サポートから、施設内のパソコンの不具合などのサポートまで、ITヘルプデスクとして、テーマパークで働く方々の後方支援を行っています。ヘルプデスク業務では、学生時代のアルバイトで培ったコミュニケーション能力をさらに磨きつつ、業務レベルのパソコン操作も徐々に身につけてきました。実は入社前はパソコンを操作することさえままならない状態でしたが、業務を通じてパソコンスキルもレベルアップしました。
テーマパークではスタッフを始め、店舗を支援する部署の方や、商品の搬入など携わる部署の方など、さまざまな方が働いています。そのため、さまざまな部署の方から問い合せがあり、案内を誤ると他の部署にまで迷惑がかかります。私も案内を誤ったことがあるのですが、その経験を活かして慎重に支援を行い、安心してもらえるよう心がけています。案内した際に「ありがとう」と言われると心にじわじわと響きますし、励みにもなりますね。
プライベートの時間も大切にしており、仲間とチームを組んで対戦するエイペックスやモンスターハンターなどのオンラインゲームなどを楽しんでいます。お酒は強いほうなのでよく飲みますが、カルーアミルクなど甘めのお酒のほうが好きですね。今後の目標は「ビール好きになること」です(笑)。
学生時代は、アパレル店やコンビニエンスストアなどでアルバイトをしていました。私はもともとパソコン操作などのIT全般が苦手だったのですが、「あえて苦手なことに挑戦しよう」と思いIT業界を志しました。当時は正社員として安心して働き、さまざまな企業でさまざまなIT業務に携わりたいと考えていました。就活支援を行う民間企業を通じて複数の企業を紹介してもらいましたが、その一つがRSISでした。私の希望する条件にピッタリ当てはまっており、ご縁を感じたので入社しました。
入社後のギャップはなく、入社前のイメージどおりに働くことができています。私はイベントが好きなのですが、社内イベントが頻繁に行われていることも「RSISに入社して良かった」と思える点です。RSISはこのような社員インタビューも行事の一つとして捉えていますし、さまざまなIT関連の座学研修や社内交流会などでワイワイと話すこともできます。とても楽しいので、イベントには進んで参加しちゃいますね(笑)。
最近は、営業職にも興味を持ち始めました。営業職の友人に話を聞くと楽しそうで、「人と接することが好きな私に向いているのでは?」と思っています。また、親族がやってきた商品・サービスをPRする仕事にもチャレンジしてみたいですね。ITサービスを販売する営業や、それらを紹介する広報の仕事ができるチャンスがあれば、挑戦してみたいです。
現在の現場でもよく話題になるLinuCなどの資格も取得しておきたいと思っています。取得すれば仕事の幅が広がり、知識も深まると思います。RSISに支援していただきながら資格を取得して、次のステップへ進んでいきたいですね。
プライベートでは、グランピングやキャンプをやってみたいです。自然に囲まれながら仲間とお酒を飲みつつ、ゆったりとした時間を過ごしてみたいと思います。結婚は「ご縁があれば」という感じで、焦ってはいませんね。目標は特に決めないタイプなので、目の前の事を楽しみながら人生を歩んでいければと思います。
IT業界未経験(新卒)からヘルプデスクへ
【リクルートスタッフィング情報サービス-RSIS-】