INTERVIEW

インタビュー

  • 2014年入社

前職のタグ

業種:

IT業界未経験(コールセンター)からヘルプデスクへ

IT業界未経験(前職:コールセンター)からヘルプデスクへ!いつでも「新しい自分」にチャレンジ。お客様から信頼され、喜んでいただける仕事をすることに充実感を覚えながら、業務に取り組んでいます。社員教育が充実しているので、自然と「自分を磨いていきたい」と思わせてくれる会社です。

大学ではネットワーク情報を専攻、学んだ知識を活かしながら仕事をしています

昔からパソコンが好きで、大学ではネットワーク情報を専攻しました。
学んできた知識を活かせると思い、リクルートスタッフィング情報サービス(以下RSIS)に入社しました。RSISの前には派遣会社でネットワークやコールセンターに関連する業務を行っていましたが、そこでも学生時代に培ったスキルが役立ちました。

RSISに入社してから、もう7年くらい経ちます。
現在はお客様からのお問合せに対応するヘルプデスクと、お客様のサーバーのシステム保守運用の業務を担当しています。基本的な業務内容は、お客様が管理しているネットワークサーバーの監視や障害が発生した時の対応です。お客様の要望に応える作業も行っています。

お客様からの温かいメッセージが、私の原動力です!

現在は、高齢者などの就職を支援する独立行政法人を担当しています。
お客様から「また問い合わせするときには指名させてもらうね」とか、「中山さんの声を聞くとすごく安心するんだよね」など、温かいお言葉をかけていただくと「この仕事に就いて良かった!」と心から嬉しくなります。「中山さんにしかお願いできないんですよ」と言われると、俄然「頑張らなきゃ!」と張り切ってしまいます(笑)。

RSISに入社したきっかけは、以前働いていた派遣元の企業さんがリクルートとつながりが深く、「リクルートさんに転職されてはどうですか?」とすすめてくださったことです。お客様が私のことを信頼して、声をかけてくださったのが嬉しかったですね。

RSISに入社して良かったのは、マネジメント担当の方が細かいところまできちんとサポートしてくれることです。何かあった時はいろいろ聞いてくれたり、わからないことを優しく教えてくれたりするので、安心して仕事に取り組めます。

勤務時間は8時45分から17時30分までで、基本的に残業はありません。無理な働き方をしなくて済むので、心身ともにゆとりを持って仕事ができます。

社員教育が充実しているので、これからも「自分磨き」にチャレンジします!

RSISの良いところは、社員教育が充実している点です。
資格に関するさまざま書籍を配布してくれたり、ウェブで学習できるコンテンツを用意してくれたりするので「自分磨き」がしやすい環境です。合格したら、資格試験の受験料を出してくれるのも嬉しいポイントですね。

資格を取得するにあたっては、もちろん自分の「やる気」が大切なのですが、「頑張ってスキルアップをしてください!」という環境を用意してくれるので、すごくありがたいです。力強くサポートしてくれるので、仕事と資格の勉強を両立できます。

私はRSISに入社してから、「Linuc Level3」や、AWS認定の「Solutions Architect アソシエイト」「Developer アソシエイト」「SysOps Administrator アソシエイト」「Advanced Networking – Specialty」などのたくさんの資格を取りました。これからはさらに上位の資格を取得して、スキルアップしたいです。ただ、資格マニアではないので、取得するだけで終わりたくはないです。将来は自分が持っている資格を活かして、開発や設計など上位の工程に携われたらいいなと思っています。自分が関わった開発や設計が世の中の役に立つといいですね。

どちらかというと、人の上に立つよりもコードを組んだり手を動かしたりすることが好きなので、エンジニアとしての道を進んで行けたらいいなと考えています。目立たないけれど裏側でサポートをしたり、ベースとなるものを作ったりするような、そんな裏方的な仕事をしていきたいです。

私が仕事をする上で昔から大切にしているのは、「お客様の立場に立って考える」ことです。仕事の大きさに関係なく、「この人だったら信頼できる」とお客様から思われるような、質の高い仕事を提供していきたいと思います。


IT業界未経験(コールセンター)からヘルプデスクへ
【リクルートスタッフィング情報サービス-RSIS-】

採用エントリー