【イベントレポート】第4回 キャリアとゾーンアップに関する説明会を開催致しました
株式会社リクルートスタッフィング情報サービス(本社:東京都江東区)は、2025年5月30(金)、キャリア支援イベント「キャリアとゾーンアップに関する説明会」を開催致しました。
リクルートスタッフィング情報サービスでは、規模の拡大だけでなく、質の向上で成長へに向けた取り組みとして、ゾーンアップの推進・支援を行っています。今回は当社のキャリア制度である職務ゾーン1のエンジニアを対象にオンラインで開催されました。
当イベントは2部構成で行われ、第1部では、4月からの制度変更に伴い、当社のキャリア制度である職務ゾーンや職務ランクというものを振り返っていただきました。第2部では、実際にゾーン2の職務に従事している先輩エンジニアの方にも登壇して頂き、経験して感じたゾーンアップ前とゾーンアップ後の仕事の違いや、ゾーンアップして良かったこと、辛かったこと等を語っていただきました。
自身がゾーンアップした場合の年収アップなどはもちろんのこと、やはり気になるのはゾーン2の業務についての部分が多かったようですので、1日の業務内容、業務の難易度、資格取得への取り組み、プライベート時間の確保などの細かい点やアドバイスはゾーン1のエンジニアの方には様々な角度で良い刺激が得られたようでした。
イベント終盤には出席者にはその場でアンケートに回答して頂いていますが、やはり第2部の先輩エンジニアの経験談はとても満足度が高く、コメントも大変ポジティブな内容が多く寄せられました。

<<アンケートでのフリーコメントを一部ご紹介します>>
『とってもためになりました!資格の試験勉強が思うように進んでないのですが、ゾーンアップについて改めて知ってやる気が回復しました。』
『実際にゾーンアップした先輩方の業務内容やどのようにゾーンアップしたのかという情報を知れてとても為になりました。
自分も先日LinuCレベル2を取得し現在LinuCレベル3の資格に向けて勉強中なので今回の先輩方のお話しをモチベーションに繋げて引き続き頑張っていきたいと思います。本日は貴重なお時間をありがとうございました。』
『本日は、貴重な体験談のお話ありがとうございました。どういった業務を行っている、どういった資格を取得したなどといった参考になりました。キャリア担当と面談も前向きに考えられそうですし、上を目指していこうと思いになりました。』
『先輩方の資格取得のタイミングなどの年代が書いてあったので、目標の目安になりました。現状は地盤固めを意識させていただきたく存じます。』
『ゾーン2になるとマニュアルが無くなって急に業務が難しくなりそうでかなりの知識量が必要なのだろうと感じました。』
『大変参考になりました。先輩エンジニアからあったご経験談を参考にさせていただきつつ、今のうちから能動的に業務を対応する力をつけていきたいと思います。ありがとうございました。』

今後はゾーン2の業務に従事しているエンジニアの方を対象としたゾーンアップ推進イベントも実施してまいります。