近藤 広渉
2016年入社 / 運用監視
現在の業務は、お客様からのお問い合わせの対応、サーバの監視、ネットワーク機器の保守受付、などなど、幅広い業務に対応しています。お客様と直接電話で話をすることもあれば、保守作業員に指示を出すこともあったり、柔軟なトークスキルや応用力が求められる業務と言えるかもしれません。
常に新しい知識も必要とされ、毎日同じように事が進まないという難しさもありますが、無事に完了したときの充実感は大きい、やりがいのある仕事です。
前職では潜水士、ダイビングのインストラクターとして水族館や海で働いていました。一日の半分は水中で生活する様な仕事でしたが、そんな仕事でもPC業務は不可欠です。そんな時、周りより少しスキルがあるからという理由でPC業務を任されることが多く、続けているうちにこの仕事に興味を持ち、いつしか「挑戦してみよう」という気持ちになりました。
リクルートスタッフィング情報サービス(以下RSIS)を選んだ理由はマネジメント制度。潜水士からIT業界への挑戦するにあたって、マネジメント担当制度は非常に魅力的でした。
IT業界というとPCに向き合うばかりの日々を想像しますが、意外に人と人の繋がりがある仕事です。同僚たちとの関係も和気あいあいとしていますし、困ったときに相談できる相手がいることも心の支えになっています。夜勤もありますが、希望の休みも取得でき、環境にも満足しています。まだこの先の具体的な目標設定はこれからですが、目の前の業務を精いっぱいこなして行けば、自然と活躍のフィールドが広がるのではないかと考えています。そんな可能性に満ちた業界ですし、RSISにはキャリアアッププランもあるので、一歩一歩成長して行ければと思っています。
リクルートスタッフィング情報サービスでは、
9割以上の方がIT職未経験入社で活躍しています!
最新の求人情報をチェックして、採用エントリーからお気軽にご応募ください。
AM 09:00 | 業務開始。前日から継続している案件の対応をしたり、突発的に発生した案件対応をしたりと、昨日と同じ業務、同じお客様を対応をするといった日はほとんどありません。それだけ新鮮さがあるかもしれません。 |
---|---|
PM 12:00 | 昼食。手持ちの案件が一時空いた瞬間や帰宅時間の早い方から順番に1時間昼食をとります。 |
PM 13:00 | 午前中と同じように案件対応を実施していきます。 |
PM 17:30 | シフト制の勤務先ですので定時に上がる予定の方が退社します。私のシフトだと定時までとロング勤務の割合は月様々です。 |
PM 20:30 | 終業。夜間帯の方へ業務の引継ぎを実施し対応を引き継ぎます。日中勤務はここまでです。 |
終業後 | 気の合う仲間、先輩と退社時間が同じ場合はそのまま夕食や飲みに、なんてこともあります。 ロング勤務の場合は、1日の労働時間は長くなりますが、その分休日数が多いというメリットがあります。 |
城岡 茂
2006年入社 / システム運用
市原 栞里
2018年入社 / テクニカルサポート
近藤 広渉
2016年入社 / 運用監視